皆さんこんにちは(๑❛ㅿ❛๑)۶よっ
Go toトラベル再開に向けて
ワクチン接種💉💉💉を決意した野良です🐶
(トラベルには接種証明書が必要になりそうなので)
「富士五湖とreel caféを巡る旅」から早1ヶ月
が経過しようとしています( ̄▽ ̄;)
正直自分が行きたいと思える場所が減って
(行き尽くした感あり)きている為に
今ひとつモチベーションが上がらず⤵︎⤵︎⤵︎
マイクラに没頭して仮想世界を旅してました🎮
このままではマイクラの世界から抜け出せなく
なるので無理矢理24~27日で4連休を取得して
何処か行こうと思います✨
(一応今紅葉🍂🍁が見頃な日光に行く予定)
その前に1回ちゃんとした距離走っておこうかな
と思っていたところ小作信者に伊勢原市にある
「大山阿夫利神社⛩」
に絶景ポイントがあるとの情報を得たので
とりあえず前哨戦の大山阿夫利神社⛩に
向けていざ出陣٩(ˊᗜˋ*)و
朝7時30分START→→→
本当はもっと早くスタートする予定だったけど
2度寝してしまいました(つ・ω・(-ω-*)スヤァ..
自宅からのスタートでこんなに
遅いのは久しぶり😅
でもゴールにはお昼前に着きそうなので
いつも通りマイペースで...🐌
朝出発する直前にいつも使っているヘルメットが
無い事に気づき前に使っていたヘルメット⛑で・・・
(たぶん前回の旅で三島駅に置き忘れてしまった)
多摩川のチョット手前
快晴☀️.°で雪化粧の富士山🗻が綺麗です☺️
1ヶ月前に富士山1周した時は雪なんて全然
なかったのに・・・.☃︎.'.°☽
どちらかと言えば雪の富士山の方が好きなんで
また紅葉🍁の見頃になったら行ってみよう(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
多摩川通過
本当に今日は天気が良くてよかった..(´>ω<`)
週末の日光もこの位晴れてくれると
嬉しいんだけどね😄
今思えば
「琵琶湖1周」台風で中止
「日原鍾乳洞」ゲリラ豪雨と鍾乳洞で凍死寸前
「渡良瀬川」降水確率20%で大雨の上自転車故障
「能登島」前が見えない程の豪雨と自転車故障
etc.....最近だけでも雨による
トラブルが多発している🥲
これは何とか流れを変えなくては😤
今のところ4連休の最終日の水曜日だけ雨☔
だけど3日間晴れ☀なので
これなら名所を余裕もって観光出来る🍁
そうだ大山阿夫利神社⛩に行ったら
天候と旅の安全を祈願しよう(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ
って思ってたな・・・この頃は・・・
これが仕掛けられた罠だとは知らずに・・・
国道246号線
後はひたすらこの道を直進すれば
伊勢原市に到着する(*´╰╯`๓)♬
時間も午前中には伊勢原市に到着出来ると
思うけど大山のケーブルカー乗り場までどのくらい
かかるのかは分からない・・・
そもそも自転車🚴で行けるのか
それとも伊勢原駅🚉近くの駐車場に停めて
バスで行った方が良いのか・・・着いてから考えよ🤔
そして246を伊勢原方面に向けて
ひたすらペダルを漕ぐ\(`・∀・´)/オリャー
やっと看板に伊勢原の文字がラストスパート🚴
伊勢原市到着
大山右方向とある🧐
と言う事はあれが目的地の大山だろうな(o^o^)o ウンウン♪
近くに見えて実際は距離がありそうなので
とりあえず自転車で行ける所まで行ってみよう😆
大山ケーブルカーの文字が・・・ヾ(*´∀`*)ノ
後はケーブルカーで山頂⛰まで快適旅の
始まりだな(*´╰╯`๓)♬
なんかしばらく走ってるけど一向に乗り場に到着
しないな(´・ω・`)?
って言うかなんか登って行ってるような・・・
とりあえずケーブルカー乗り場位置確認・・・
やっぱりかなり登らないと行けないらしい😓
平日だけど結構自転車🚴で登ってる人多いな( ̄▽ ̄;)
チョット休憩
結構勾配がきつくなって来た😫
1ヶ月全く自転車乗らなかったから
めっちゃ鈍ってるなε-(ーдー)ハァ
蛇口の滝
ただ蛇口から水が出ているだけの
滝であって欲しいと期待している自分がいる😝
蛇口の滝??
まあある意味期待通りの蛇口を捻った感じの
滝ではあるが・・・本当にコレ?( ˙▿˙ )☝
真相は闇の中だがとりあえず先に進もう🚴
自転車🚴で登って来た人がここで引き返して
下って行っているって事はここが自転車で
登れる最高地点なんだろうな🤔
(標高600メートルくらい)
ここからケーブルカー乗り場まで徒歩で登って
行きます(o´Д`)=з
両サイドにお土産屋さんや食堂が並んでいる
階段を登って行きます(๑و•̀ω•́)و ファイト!
そう言えば朝から何も食べてなかったので
どこかでご飯食べようψ(๑'ڡ'๑)ψ
階段の途中に大山クイズが貼ってあります。
第1問目は大山山頂の標高は?
第2問目は大山の別名は?
登って行くと階段に答えが貼ってあります😅
そして第2問目の答えが↓↓↓
雨降り;(´•௰•`)☂山
なんちゅー山を紹介してくれたんだ
( º дº)<キエェェェエエェェェ
まっまさか・・・😱
なんかチョット黒っぽい雲出て来ましたけど・・・
頼む🙏どうか今日だけは・・・🙇
流石にお腹が減って来たので
途中の食堂で食事🍴😋🍴
注文するのはお約束の「山菜蕎麦」
お客さんは俺1人なのに15分くらい経過した・・・
結構時間かかるな~😅
もしかしたら注文してから蕎麦打ってるのかな〜🤔
まさかとは思うけど・・・
俺1人しかいないのにオーダー通って無いって事
ないよね・・・😨
時間に余裕があるし全然待つけどね😁💦
更に待っていると・・・
良かったらこれどうぞって
店員さんが出して来たお茶菓子
これは・・・なんかあったな・・・😏
出すなら始めに出してるだろうし・・・
ようやく山菜蕎麦到着
安定の美味しさ😋
さて御飯も食べたしケーブルカー乗り場に
向けて出発ε=┏(・ω・)┛
ケーブルカー乗り場到着
終点の阿夫利神社⛩まで往復1200円くらいです😄
平日だけど非常事態宣言解除もあって人は多いです。
阿夫利神社⛩駅到着
乗車時間は10分あるかないかくらい
もう少し時期が遅ければ紅葉🍁の中
ケーブルカーで登れたのに残念😂
ケーブルカーを降りた所から見える景色⛰🌊
写真じゃ伝わり難いかもしれないけど
滅茶苦茶絶景です😲
伊勢原市と平塚市と湘南の海🌊
最高の景色です(๑°⌓°๑)ポカ-ン…
1度は訪れて見ることをお勧めします🤗
さて阿夫利神社⛩の境内まで階段を登ります( ̄▽ ̄;)
境内到着(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
早速お参り⛩👏😑
二礼二拍手一礼
24日(日)~27日(水)までの
4日間晴れますように🙏
トラブル無く無事に旅が
終えられますように🙏
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!なんかテンション上がって
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ところでこの神様ってなんの神様なんだろう・・・
チョット調べてみよう←︎(・_・┐︎)))チェック中(((┌︎・_・)→︎
雨乞い信仰の中心地って・・・
雨を降らす神様って事????
もしかして・・・俺・・・今・・・雨を降らす神様に
雨降らすなってお願いしちゃった・・・(ó﹏ò。)💦💦
大丈夫だよね・・・そんな事くらいで怒らないよね😱
すぐ横に傘☂️おみくじがある( ゚д゚)オッ!
神様のご機嫌をおうかがいしますか🥺
傘を開くと運勢が書いてあります💦
さあ俺の願いは神様に通じたのか・・・
運勢「☔雨☔」(小吉)
旅行・・・準備不足今回は見送れ😱
何でだー(💢⊙౪⊙)۶チクショォォォォォォォォォォォォォォ
神様メッチャ怒ってんじゃん😡
これだけはやらないでおこうと思ってた
けどもう手段を選んでる場合じゃ
無くなった・・・🥺
もう一度おみくじを引いて
運勢を上書きしてやる😤
さて運命の2回目
自分の運命は自分で切り開いて
行くしかない
(ノ≧ロ)ノ<晴れろー晴れろー晴れろー
ナンデヤネン( ・`ω・´)っ
運勢「☔☔大雨☔️☔」(末吉)
旅行・・・はしゃぐな
ハイ✋日光(゚п゚lll)オワタ...
4連休自宅待機🏠決定
(💢⊙౪⊙)۶チクショォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
因みにこの傘おみくじ
大吉・・・晴れ
中吉・・・曇り
小吉・・・雨
末吉・・・大雨
の4種類らしいです💦
お焚き上げがある・・・
ワンチャンここに「雨が降りませんように」って
書けば何とかなるかも・・・
否😣そんな事したらあるはずの無い
凶・・・台風 ☔➰🌀
が出てしまうかもしれない・・・・
ここは別の願い事を書いておこう_φ(・ω・`)
とりあえず他のお願いをしておこう🙏
裏に住所まで書かく必要って・・・??
自宅訪問タイプの神様??
サンタクロース🎅🎄じゃないんだから・・・
いかんいかんΣ(乂・ω・´)ノ ソレダメ―ッ❢
これ以上言ったら本当に連休全日雨にされてしまう
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
とりあえず願い事を書いた板を釜の中へ
・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
やばい・・・願い事が表面になったΣ(゚д゚;)
俺しか入れてないから周りの人が
読んで失笑してる😱
🔥がバンバン出ている訳では無いので板に燃え移るまで時間がかかる・・・
もう見ないでー🙈
やっと🔥が着いた・・・・
晒された俺の願いは成就されるのだろうか・・・
いや多分成仏するのだろう・・・
俺の願いよ・・・安らかに眠れ・・・😑💤
さて気分を取り直し境内を散策🚶♀️
境内にあるcafé「石尊」
このCafeは右側に見える展望テラスから
絶景を見ながらお茶☕️が出来ます😄
今日は満席なので中に入りませんでしたが
店の横からでも同じ風景が見れるので
問題ありません👍
展望テラスはこんな感じ
ミシュラン2つ星の絶景だそうです✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
皆さんも是非機会があったら世界🌏が認めた景色を
堪能してみて下さい✌( ‘-^ )
展望テラスの真横からの景色
本当に絶景と言うのが相応しい景色です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
さて景色も見れたしそろそろ帰ろう🐸
神社⛩の階段を降りた所の売店&食堂で
かぼちゃ団子🍡🎃を購入♪。.:*・゜♪。.:*・゜
味噌ダレが掛かってるんだけど・・・
この味何処かで食べた事ある味なんだけど(団子以外で)
思い出せない( ´д`)💨
そして滅茶苦茶気になるのがこちら↓↓↓
ルーメソです(´・ω`・)エッ?
皆さんこの食べ物何だか
分かりますか❓
因みにメニューにも勿論ルーメソ
があります(◍•ᴗ•◍)ゝうん
何なんだろう物凄く気になります🤔
ルーメソキーホルダーもありますw
野良は結局ルーメソが何か分からず
店員さんに聞きました|ω・=)ฅナニ?
野良
「すみませんルーメソってなんですか⁉️」
店員
「頭をひねって考えれば分かりますよ🤗」
野良
「頭を捻って・・・
(゜Д゜)アッ!?そういう事かw」
なんか滅茶苦茶悔しい😆笑笑
さて皆さんはもうお気づきだとは
思いますが答えは↓↓↓
首を横にして見ると
「ラーメン🍜」
になります(*≧艸≦)ププッ
さてルーメソの謎も解けた所で下山します(*^^*)
ケーブルカーであっという間に下まで降ります😄
登って来た道を一気に降りて伊勢原市街へ🚴
気持ちいい(*´ч`*)
時間があるので伊勢原駅を通り過ぎて
平塚駅に向かいます
(こちらの方が自宅迄の乗り換えが少ない)
遠くに富士山🗻が見えます☺️
平塚駅付近に到着
お腹が空いたので🍜ミソラーメン🍜専門店
「味噌の大将」で夕御飯を食べますΨ( 'ч' ☆)
富士山1周の時に食べた千代商店の
焦がし味噌チャーシュー麺を食べて以来
味噌ラーメンにハマってます(*^^*)
北海道味噌
因みに千代商店は静岡県にしかなく関東の田所商店が
暖簾分けしたのが千代商店なので関東でも田所商店
で食べられます🍜
信州味噌
山形味噌
九州味噌
因みに野良は田所商店の
焦がしチャーシュー味噌ラーメン3種3日間通って
コンプリート㊗️🎉
(千代商店と比べるとチャーシューの焦がしが
足りない様な気もするけど)
ラーメンってやっぱり出会いだよね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
人から「あそこのラーメン美味しいよ」とか言われて
行ったり雑誌とかテレビのラーメンランキングとか
見て行くラーメン屋って美味しいけど感動は
しないよね😉
なんの情報もなく何となく入ったラーメン屋でこそ
感動の出会いが待ってると野良は思います✨
さて「味噌の大将」でも新しい出会いはあるので
しょうか😊
とりあえずお勧めの「辛ネギ味噌ラーメン」を注文
「辛ネギ味噌ラーメン」到着
見た目のインパクトは抜群で美味しそう🤤
因みに人が物を食べて美味しい思う7割は視覚
の影響らしいです😆
だから見た目は非常に大事(๑•̀ㅂ•́)و✧
早速実食( ˙༥˙ )もぐもぐ
なるほど・・・美味しいのだがやっぱり田所商店の
味噌ラーメンと比べるとラーメンと具材の一体感
がないと言うかスープの深みが足らないと言うか
良くも悪くもスタンダードな味噌ラーメンと言う
のが正直な感想です💦
感動するまではいかなかったけど
美味しいラーメンでした・・・
(๑'ڡ'๑)୨ごちそうさまです♪
さてさて帰りますか〜
因みに金曜日時点での天気は4日間中3日
雨っぽいです。゜(´∩ω∩`)゜。
雨降り山行く全日見た時は4日間中3日
晴れだったのに。・゚・(*ノД`*)・゚・。
それでは皆さんまたいつの日か・・・
φ(>ω<@)βyё-βyё☆