今日は新ホイールが届いたので(中古)早速装着
新品で買うと10万円以上(2つで)するらしい。
(電動自転車買えちゃうじゃん)
さてさて乗り心地と言うと・・・う〜ん・・・どう
だろう・・・良くなったと言えば良くなったよう
な・・・高いホイールと言う先入観があるからそう
思っているのか・・・。
でもこのホイールは平地よりも登りで力を発揮する
タイプのホイールなので改めて山で性能を試したい
と思う。
中古のホイールなので使い込んだタイヤが一緒に
付いて来た。
溝もほとんど無くヒビ割れしている箇所もある。
早速新しいタイヤ(チューブレス)に交換しようと
タイヤを外そうとしたがビードが下がらない・・・
チューブレスタイヤは硬いから外れにくいとは聞い
ていたがここ迄とは・・・
数十分格闘の上、タイヤと俺の親指の皮が見事に
外れる・・・
新しいタイヤを取り付ける。
ネットとかだと取り付けの方が大変みたいに
書かれていたがタイヤレバーを使ったらあっさり
入れる事ができた。
(タイヤ外しに苦労した俺を神様が見ていて下さったのだろう・・・ありがたい)
n
そして最後の工程のビード上げ(空気入れ)
チューブレスタイヤはクリンチャータイヤ(チューブ
有り)と違って一気に空気を入れないとビードが上が
らない。(手動空気入れだとかなり厳しい)
その情報はネットで調べて知っていたのであらかじ
め電動空気入れを購入しておきました。
さて後は電源を入れるだけ。
コンセントを差し込む・・・えっ?
これは・・・何?
コンセントは何処?
???????????!!!!!!!!
これって自動車に繋げるやつじゃ・・・
自動車持ってませんけど・・・
って言うか免許も持ってませんけど・・・・・・・
ヤメじゃヤメじゃ〜酒をもて〜
神様なんている訳ねえだろう!
今日はもう寝ます。